ちひろ美術館

2023.7.7

お客様とお話していると
「neieのお家は天井が低いですよね」と
言われる事が多々あります。
 
天井を低く抑えた空間をつくる理由としては、
外観のボリュームを小さくするため、
天井が高い空間とメリハリをつけるため、
落ち着ける空間にするため…など様々です。
 
先日訪れた安曇野に在る「ちひろ美術館」で
天井の低さからくる居心地の良さを体感したので
ご紹介します。
 

 
こちらの美術館は東京のちひろ美術館と同じく
内藤廣さんの設計です。
中庭を取り囲む雁行した平面や
切妻屋根の反復が目を引く建物ですが、
実際に訪れて強く感じた印象は、
ヒューマンスケールで作られた
とても居心地の良い空間ということでした。
 

 
この居心地の良さは何処からくるのだろうと
思考した時に、
天井の木架構の美しさや素材感は元より、
 
窓廻りの低い天井が居心地のよさを
際立てていると感じました。
 
低天井の窓廻りには椅子が点在していて
椅子に腰をかけてみると居心地のよさが
より実感できます。
 

 
建物自体の規模は住宅と比べると全く異なりますが
館内の中村好文さんの
ちいさくて可愛らしい椅子たちは
このヒューマンスケールでつくられた建物に
とても馴染んでいました。
 
展示をみるためだけでなく
ふらっと立ち寄ってくつろぎたい、
家の近くにあったらいいな。
と思うとても居心地の良い素敵な建築でした。
 
必ずしも天井が低い空間が
良いというわけではありません。
しかし天井の高さと居心地は
とても密接な関係にあると思います。
 
天井が低い=小さい、圧迫感があると
マイナスなイメージだけではなく
魅力もあることが伝わればと思います。
 
Endo